「第4回 わかものハムの集い」 イベント詳細はこちらから


JO4ISY 宗本悠有、JE6WUD 山﨑瑞城 様
「若手アマチュア無線家との国際交流 -YOTA Summer Camp 2022-」

今年の8/6~12にかけて、クロアチアで若手アマチュア無線家の国際合宿「YOTA Summer Camp」 が開催され、IARU R3の代表として日本から私たち2名が参加しました。
様々なアマチュア無線に関する体験と文化交流を通して、私たちが刺激を受けたこと・考えたことについてご紹介していきたいと思います。


JL8XSO 様
「WAKAMONO流コンテストの楽しみ方」

コンテストは、決められた時間内にどれだけ多くの人と交信できるかを競う競技です。コンテストでは、普段の運用では味わえないパイルアップを体験することができます。一方,ジュニアハムの限られた設備、環境では思うようにコンテストの運用が出来ないのも事実です。本発表では、これまで私が参加してきたコンテストを例に、ジュニアハムでも沢山呼ばれて楽しめる(かつ入賞も視野に入る)コンテスト運用スタイルを紹介します。


JE6UER 堀川 様
「APRS環境の調査と維持活動」

6エリアのAPRS運用環境の維持や改善について、現地での活動や別エリア移動での環境調査を実施しての報告発表になります。


JF1TWO ガイザー 様
「いま、話せる! ラジオ番組の制作の裏側」

ラジオ番組『ラジオクラブとまりぎ』は、前身となる『ザ・シグナル』から数えて約4年間、コミュニティFM「ラジオフチューズ」で放送されている番組です。「電波に乗せて、電波について語る」をコンセプトに、アマチュア無線などの電波を扱う趣味の専門番組としてスタートしましたが、いまは郷土史、季節の自然などもあつかうコミュニティFMらしい番組に進化してきています。今回の発表では、『とまりぎ』の歩みを振り返りながら、ラジオ番組の制作風景などについて語って参ります。


JF1XMN 深井雄介 様
「アマチュア無線の今後をどのようにディスカッションしていくべきか」

いま、アマチュア無線はその立ち位置が問われている。まずは、アマチュア無線の今後をディスカッションするためには、どのようなステップ(段取り)で進めていけばよいのかを明らかにすることは必要だろう。基礎戦略委員会が考える今後のステップをご紹介するとともに、「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用に関する提言」を踏まえた今後の議論の優先順位付けの重要性を提起します。


JJ0TUC ひろはる 様
「私の無線関連の自作、改造、制作物!!」

私が過去にインターネットで調べながら製作した無線機や市販のCB機を改造してアマチュア用にした無線機、無線機に使える周辺機器などをご紹介致します。どれも素人レベルです笑