「わかものハムの集い 2021」イベントの詳細は,こちら

時間割

※当日の状況により、変動の可能性があります。

13:00~13:10 はじめの会
13:10~13:30 発表:JA6YBR 宮崎大学無線部 様「宮崎大学無線部活動報告」
13:30~13:50 発表:JE6VHE アンテナ小僧 様 「超小型人工衛星 BIRDS-4とループヘンテナ」
13:50~14:10 発表:JA7YAA 東北大学学友会アマチュア無線部 様「コロナ禍での活動」
14:10~14:30 発表:JP3OUG Saku 様「わかものによる、みようみまねから始める自作」
14:30~14:50 発表:JR1ZTT 筑波大学電気通信研究会 様 「筑波大学電気通信研究会の概要と今後の展望 」
14:50~15:10 発表:JI1UPL 様「無線機持って、外に行こう!」
15:10~16:00 休憩
16:00~16:20 ゲーム企画
16:20~17:00 特別講演:DK6SP  Philipp Springer 様「YOTA in IARU R1」
17:00~17:20 発表:JH1YDT 早稲田大学無線通信研究会 様「『リモ活』のすすめ コロナ禍でみつけた、部会の新形式」
17:20~17:40 発表:JM8PSY れもねーど 様「レピーター局の増加」
17:40~18:00 発表:JA6YLP 九州工業大学自然科学部無線班 様「九州工業大学自然科学部活動報告」
18:00~18:20 発表:JE6WGP みんみん 様「近年の不法無線局に関する個人的な意見、実態」
18:20~18:40 発表:JL3YTD 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)様「超小型人工衛星『ひろがり』の運用」
18:40~18:50  おわりの会


宮崎大学無線部活動報告

JA6YBR 宮崎大学無線部 様 (@JA6YBR) 13:10より

  • 昨年度一年間の活動報告
    • 上級資格の取得
    • 国内コンテスト
    • 国外の参加及び結果
    • 移動運用
  • 今期の無線部の状況
    • 無線部の現状
    • 新入生について(現状とどう勧誘するか)

超小型人工衛星 BIRDS-4とループヘンテナ

JE6VHE アンテナ小僧 様 (@J_rocket_boy 13:30より

九州工業大学では3機の1U CubeSatを開発するBIRDS-4プロジェクトが行われている。これらのCubeSatには構造材に使われる金属フレームを利用してループヘンテナが搭載されており、2021年3月14日に打ち上げられた。ループヘンテナを人工衛星に搭載する試みは世界初であり、今後宇宙実証を行っていく予定である。ここでは搭載されたループヘンテナについて発表する。


コロナ禍での活動

JA7YAA 東北大学学友会アマチュア無線部 様 (@JA7YAA)13:50より

コロナの影響で対面での活動ができなくなり、1年間オンラインで活動を行ってきました。その活動内容や、オンラインでの活動の課題などをまとめて発表する予定です。


わかものによる、みようみまねから始める自作

JP3OUG Saku 様 (@Jp3ougS) 14:10より

開局して以来、「理論よりも、とりあえず作ってみる」を信条に、見様見真似でいくつかの自作をしてきました。

自作はハードルが高そうと思っているわかものハムに、難しい理論・測定器などがなくても自作は楽しめるし、そうして作ったものでQSOできたときの喜びはひとしおだ、ということを伝えたいです。


筑波大学電気通信研究会の概要と今後の展望

JR1ZTT 筑波大学電気通信研究会 様 (@jr1ztt) 14:30より

筑波大学電気通信研究会は現在活動部員数が2人まで減少し、廃部の色が濃厚となってきている。そこで、我が部がどのような場所だったのか、歴史や特色などを紹介し、また将来の展望についてもお話しする。


無線機持って外に行こう!

JI1UPL 様 (@JI1UPL) 14:50より

コンテスト入門と移動運用のノウハウについて


特別講演:YOTA in IARU R1

DK6SP Philipp Springer 様 (@DK6SP) 16:20より

本家 Youngsters on the Air の、新リーダーが登場します!

ヨーロッパ、アフリカ、中近東を中心とした、IARU 第一地域でのYOTAの活動と、YOTAの基本的なアイデア、理念について、たっぷりお話しいただきます。


「リモ活」のすすめ コロナ禍でみつけた部会の新形式

JH1YDT 早稲田大学無線通信研究会 様 (@jh1ydt) 17:00より

早稲田大学無線通信研究会が2020年行ってきた「リモート部会」について、説明とそのメリット、また今後の課題や活用可能性を、弊会の2020年の活動報告と合わせて発表。


レピーター局の増加

JM8PSY れもねーど 様 17:20より

D-STARや430などのアナログレピーターの設置の難易度の高さ


九州工業大学自然科学部活動報告

JA6YLP 九州工業大学自然科学部無線班 様(@JA6YLP) 

19年の閉局期間を経て再開局に至った経緯と今年一年間の活動報告


近年の不法無線局に関する個人的な意見、実態

JE6WGP みんみん 様 (@JE6WGP) 18:00より

  • 違法無線局の実態
  • コールは持っているが、業務用として使用している違法局が出没した事例
  • アマチュア無線の今後の個人的な意見
  • アマチュア無線の今後のために、どのようなことができるか個人的な意見(違法局が電波を出せない環境づくりなど)
  • 違法局の今後の動き、見通しについて。
  • 我々はどうすべきであるか(質疑応答)

超小型人工衛星「ひろがり」の運用

JL3YTD 大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)様(@_OPU_) 18:20より

超小型人工衛星「ひろがり」は学生主体で開発し,3月14日に国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出されました.アマチュア無線帯を用いているひろがりの通信ミッションやアマチュア無線メッセージボックスサービス,そして運用情報についてお話しします.


「わかものハムの集い 2021」イベントの詳細は,こちら