わかもの無線電話相談室 #2



『ハムのラジオ』第336回(2019/6/8)にて、YOTA Japan 企画「わかもの無線電話相談室」の第2回が放送されました。皆さま、もうお聞きになりましたか?
質問内容
「ふだんの交信のとき、交信相手の方とどんな話をすればいいんですか?」
回答内容(要約)
これはアマチュア無線に限らず、コミュニケーションスキルに通用する相談。その練習だと考えよう。ひとつの方法は、自分から相手に質問する、ということ。これは実社会でも役に立つスキルだと思う。
ただし、パイルアップ時や、短波帯でコンディションが刻々と変わる時などは、長いおしゃべりはあまり歓迎されないので注意。
さらにスキルを磨いて、ゆくゆくは、海外局と英語でおしゃべりできると楽しいですね。
皆さんの参考になれば幸いです。 (回答者:JQ2GYU 櫻井さん)